最近、車の調子が悪いように感じます。
具体的には、エンジンの吹け上がり悪いです。
前回の記事でエアクリーナーのフィルターを交換しましたが、
まだ本来の状態には戻っていないと思います。
前回の記事はコチラ→BLITZ(ブリッツ) SUS POWER AIR FILTER LM
思いつく原因
次に交換しようと思っている部品が、
フューエルポンプ(燃料ポンプ)とフューエルフィルター(燃料フィルター)です。
これは燃料(ガソリン)をエンジンに送るときのポンプと、その間にあるフィルターです。
ポンプは一度も交換してなくて、そろそろ10万キロになるので交換。
フィルターは新車から一度も交換していないと思うので交換。
交換するにも問題がある
ただ問題なのは、フューエルポンプです。
フューエルポンプには容量があるようで、
「フォレスターSG5」の純正ポンプの容量が不明という点です。
色々調べているのですが、なかなか純正の容量がわかりません。
ネットに上がっている情報のほとんどが、
純正から大容量のフューエルポンプに交換している記事ばかりなんです。
しかし、大容量にしてしまうとまた問題が発生します。
それは、燃料噴射量を調整しないといけなくなり、
ECUセッティングや燃圧調整など作業が増えます。
こうなってくると、純正の容量で交換して方が手間が少なくて済みます。
お金も節約できるし。。。
だが、純正の容量がわからない(泣
専門家に任せるのも1つの手
最初のころは自分で交換しようと考えていましたが、
工場に任せることにします。
本当はブログの記事として掲載できればよかったんですけどねぇ~。。。
それに工賃がどれだけ金額が掛かるかわからない。。。
フューエルフィルターは自分で出来そうですが、ん~、、、
工場に任せましょうかね。ついでだし(笑
ディーラーの担当の方にも話はしてあって、
とりあえずエンジンの調子が悪い原因は何か調べてくれることになっています。
まぁ現状、車が走らないわけじゃないので、
工場が暇なときにお願いすることにしてます。
これから工場は、例のSUBARUのリコールが入るみたいで忙しくなるようなので。。。
とりあえず、1つ目の対策としてエアクリーナーのフィルターを交換して、
少しはエンジンの吹け上がりは良くなった気がしています。
もし、「エンジンの調子が悪いなぁ~」と思ったらまずは、
エアクリーナーのフィルターを交換してみることをオススメします。
それでも、調子が元に戻らないと感じた方はディーラーや工場に相談して、
原因を調べてもらってはいかがでしょうか?
また、何か対策や対応を思いついたら記事にしていきたいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。